上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
バイク用ナビゲーションシステムもだいぶ定着してきましたが、欲しいけどまだどれにしようか迷っている人も多いのではないでしょうか。
ナビも欲しいけど、その前にレーダー探知機にしようかと悩んでいるという方も多く見受けられます

そんなアナタにぴったり、一台二役の優れものがあります。
YUPITERU YERA ZN409si レーダー探知機付ポータブルナビゲーションこちらは
指定店専用のモデルになりまして、京都の二輪店では現在レオナのみが取り扱いしています(H21年10月現在)
タッチパネル式の簡単操作のナビ機能に、レーダー波・無線電波そしてGPSで登録されたターゲットデータの取締機も知らせてくれる高性能レーダー探知機の組み合わせは頼もしいです


タッチパネルで楽々機能選択、そして地図は道路マップでおなじみのマップルを採用、スケールも10mから200kmまで14段階切替ができて詳細もばっちり


ここまで表示してくれたら、初めての場所でも進路を迷いませんね

取付けですが、バイクには本体とは別に専用のハンドルマウントキットが用意されています。

振動と防滴対策がされたケース(完全防水ではありません)、パイプハンドル用マウントステー、配線セット(配線は加工が必要)の内容になっています。
汎用のマウントキットなども使えますが、振動や雨滴・埃の対策はしてくださいね。
本体の充電池でも3,4時間くらいは使えますが、遠出をするならバイクから電源を取っておいたほうがよさそうですので、その為にも専用マウントキットを使っていただいたほうが安心です。
気になるお値段ですが本体が
42,800円、ハンドル用マウントキットが
16,800円、合わせても
59,600円(
もちろん税込み)なので、ナビとレーダー探知機の2台の購入と比べるとかなりお得感も高いのではないでしょうか

※本体、マウントキットともに単品での販売もしています。
店頭にてデモ展示もしていますのでまずは現物をご覧ください

右ショウケース内の本体を、左のオートバイ用取付けキットに入れての使用になります
(画像の取付けキット内には本体に付属するクレードルを入れてあります)
メーカーホームページで仕様の詳細をご確認いただけます。
YUPITERU YERA ZN409si専用ページ
テーマ:バイク用品 - ジャンル:車・バイク
- 2009/11/09(月) 14:39:47|
- バイク用品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0